和菓子の基本である”漉し餡”の作り方です。
材料
小豆 250g
白双糖(グラニュウ糖でも可) 適宜
(以下で出来上がった生餡の70%程度が目安)
水 適宜
塩(好みで) 少々
お菓子とダイエットのレシピで使う漉し餡は、特に指定の無い場合はこの漉し餡を使います。
炊き上げ消火するタイミングは、文字で表現するのが非常に難しいので何度か試して、会得してください。
作るお菓子によっても多少硬さを変えたほうがいいものもあります。
白こしあんの作り方は、小豆の部分を”手亡豆”又は”大福豆”に読み替えると作れます!
作り方
小豆を水洗いします。
鍋に小豆を入れ、十分漬かる程度の水を入れ中火にかける。
沸騰したら、小豆が踊らないように弱火にして煮る。
小豆が膨らんで茹で汁が少なくなってきたら、再度水を加え
(ビックリ水)中火にする。
再度沸騰すればざるにあけ渋切りをする。
再度鍋に入れ、ひたひたの水を加えて中火で煮る。
沸騰後、豆が踊らないように弱火にし豆の芯が柔らかくなるまで煮たら(豆を食べて確認すること)
ボールを受けたざるにあけ、ホイッパーで潰します。
水を入れ、ボールの餡粒子を掻き混ぜ暫くしてから、上澄み水を捨てる。
この作業を2〜3回繰り返す。
ボールに布巾を広げ晒した餡粒子を流し入れる。
水分が無くなるまで絞り 鍋か、ボールに水を入れ重石をして約30分置く。
水分が無くなった生餡の目方をはかり、70%の砂糖を鍋に入れ水を加え強火で沸騰させる。
沸騰したら生餡を加え、再び沸騰したら火を落とし木ベラで8の字を書くように満遍なく焦がさないように混ぜる。
ゴムベラで掬い上げ、落した時に角が立てば出来上がり。